2019/12/20

どうもピョンチキです。
これまで、ぶどう狩り、いちご狩り、潮干狩り、梨狩りとありとあらゆるものを狩り続けているハンターの我が娘ですが、今年最も狩ったものがコレ↓
しいたけです!
今まで行った狩りの中でも最もおススメのしいたけ狩り!
今回はその魅力に迫ってみました。
Contents
我が家が狩りに行っている場所
まず、我が家がしいたけ狩りを楽しんでいる場所ですが、千葉県佐倉市にある「佐倉きのこ園」という場所です。
行くようになったきっかけ
ウチは、自分(パパ)と娘がめちゃめちゃしいたけが好きだったのですが、千葉でしいたけ狩りが出来る所があるよと言うお話を聞いて行ってみました。
そこで、予想を上回る大きさと美味しさのしいたけに衝撃を受けたのと、しいたけを狩っている時の娘の異常なテンションの高さというか喜びっぷりが本当に楽しくて、それ以降ちょくちょく行くようになりました。

娘はしいたけ狩りが楽しくて仕方ない様子
しいたけ狩りの方法
我が家で行っている佐倉きのこ園では、ビニールハウスなので雨でも大丈夫。
ただ、栽培の為、しいたけに水をあげてるため、ビニールハウス内は水溜りが多いので、天候に関係なく濡れても大丈夫な靴(長靴など)を履いて行ったほうが良いと思います。
菌床というブロックにしいたけが大量ににょきにょき生えているので、芯の根元からハサミで切ってとります。ちなみに芯を残すと怒られます(笑)。
しいたけ狩りは菌床では無い(天然)もあると思うので場所によってやり方は違うと思いますが、説明があるので大丈夫だと思います。
いずれにしても難しいものでは無いのではさみが使える年齢であれば子供でも楽しめます。

菌床に生えているしいたけを、はさみで切って取ります。
アクセス方法
さて、「佐倉きのこ園」ですが場所は佐倉ICのすぐそばなので車なら行きやすいと思います。
電車でも京成佐倉や、JR佐倉駅からバスで行くことも出来ます。
詳しくはHP「佐倉きのこ園」をご覧下さい。
子育て家庭にしいたけ狩りがおススメな理由
①子供でも楽しめる
今年他に、梨狩りと潮干狩りを4歳の娘と行きましたが、断トツ楽しむのは、しいたけ狩り。梨狩りは以前記事にした通りあっという間に終わるのでもの足りないですし、潮干狩りは4歳の娘には少しハードルが高い様でした(最初は少し楽しみますが、泥まみれになるしすぐ嫌になってしまった様でした)
しいたけ狩りはハサミが使えれば楽しめますし、少しまだハサミは危ないという頃でも、「沢山あるしいたけから大きいものを見つけてもらう」作業を娘にしてもらうだけでも凄い楽しんでいました。
狩る時間も、4歳の娘が物足りなくもなく、飽きるほど長くもなく、丁度良い感じです。
②しいたけが美味しすぎる
ここのしいたけは本当に美味しいです。そこらの高級肉や魚介類を越えるジューシーさ。大きさも巨大、そのままバーベキューにして食べても良いし、てんぷらやきのこご飯にしても美味しいです。

BBQにして食べるのがおススメ
ちなみに、この佐倉きのこ園内でもバーベキューが出来るスペースがあり、狩ったしいたけをすぐ焼いて食べられます。
③しいたけが苦手な人でも食べれる
②の美味しすぎるに関連しますが、ここのしいたけは、しいたけが苦手な人でも美味しく食べられるらしいです。(なぜ食べられる「らしい」のかと言うと、自分がしいたけ好きなので、苦手な人の感覚がわからないからですが(笑))
なにせ、この「佐倉きのこ園」は園を作った人がしいたけが苦手だった人らしいので苦手な人でも食べられるしいたけをこだわって作っているそうです。
そしてウチのママも実はしいたけが苦手だったのですが、ここのしいたけだけは「美味しい」といって食べますししいたけ狩りを楽しんでします。
④しいたけは栄養満点
なんと言ってもこれは大きいです。美味しいものって沢山食べてしまいますが、大体、沢山食べてしまうと体には悪いものばかり。
しかし、しいたけは
- 低カロリー
- 抵糖質
- エルゴステロール(日光でビタミンDに変わる)豊富
- 食物繊維豊富
- 免疫力を高める
と良い事つくめ。美味しい上に、栄養があり、ダイエットにも最適で、免疫力までつくそんな夢の様な食材です!
⑤意外と安い
あと、ここのしいたけ狩りはかなりリーズナブルに楽しめます。価格は100gあたり220円(税別)。1kg狩っても2,200円。いちご狩りなど3人家族でいくと5,000円コースになりますがそれと比べるとかなり家計の負担は少ないです。
その他小噺
①しいたけ茶
この「佐倉きのこ園」では、来店したお客さんにしいたけ茶を提供しているのですが、これがまた美味しい。
しいたけ茶とは言え、味はしいたけをダシとして採ったお吸い物という感じです。香がとても良いです。
結局、ウチはしいたけ狩りをするとだいたいコレも一緒に買っていきます。娘は味噌汁の10倍しいたけ茶が好きです。
②おススメの時期
ちなみに、「佐倉きのこ園」ほぼ一年中しいたけ狩りが楽しめますが季節によってしいたけの大きさ美味しさは多少変わりました。
春と冬は充分楽しめますが、やはり一番のおススメは秋だと思います。夏は少し厳しいです、特に暑い時期はしいたけの育ちが悪くなるようです。
ちなみに参考までに
2017/03

充分大きい
2017/07

夏場は少し小さくなりました。それでも充分大きいのですが。
2017/11

秋はきのこの季節ですね!最強の大きさです!
③東尾理子さんも絶賛
ちなみに、東尾理子さんの11/19のブログで「家族できのこ狩り」というエントリーがありましたが、たぶん「佐倉きのこ園」だと思います。
↓佐倉きのこ園さんでは通販も扱っています↓
最後までお読み頂いてありがとうございました。