2019/12/20
2020年からプログラミング教育が小学校で必修化されます。ITがかなり遅れている日本において個人的には遅すぎる位だと思っています。
小学1年生からすぐプログラムの授業が始まる訳では無いようですが詳細な内容は未だに不明・・・そこで、小学校でのプログラミング教育を直前に控える幼稚園の年中~年長さん(のお父さん・お母さん)さぞ不安ではないでしょうか?
「小学校入学前に予習しておきたい、でもプログラムってどんな勉強させれば良いの!?」
もちろん、ウチの様に親がプログラマーって家庭も今時は山ほどいるとは思いますが、現実問題仕事でプログラマーをやっていても家で子供がプログラミングを行える環境なんてなかなか用意出来ませんし、幼稚園生に教えるノウハウを持っていません。
と言う事で、自分としておススメしたいのは、
玩具を使って遊びながらプログラムの勉強をしてもらう
という(安直な)作戦!
これなら子供も楽しみながら、親にプログラミングの知識が無くても、子供にプログラムの勉強をさせる事が可能です!
という訳で、あのスマブラにも参戦を果たした元某有名格闘ゲームメーカーでプログラマーをしていた経験を持つガチプログラマーの自分がプログラム勉強に絶対に役に立つおススメの玩具をいくつか紹介したいと思います!
今回のエントリーは、 プログラム勉強 に役に立つ度ダントツ1位と思っている
クアドリラ
を紹介したいと思います!
Contents
クアドリラの概要
クアドリラは有名なので知っている人は多いと思いますが、木製のブロックやレールを組み立てて、ビー玉を転がして遊ぶ玩具です。
ボーネルンド/クアドリラのサンプル画像 |
正直解り易く言うと、「ららぽーととか、イオンモールにあるボーネルンドってお店にサンプルが置いてあって、1度子供がビー玉転がして遊び始めると止められなくなって永遠にビー玉転がし続ける木製のアレ」です。
娘はクアドリラを欲しがる時に「ビー玉転がすやつ欲しい」って言ってました。
クアドリラで何故プログラミング学習が出来るのか?
では、何故クアドリラでプログラミング学習が出来るのか?何故 クアドリラ がプログラム学習が出来る玩具No.1なのか?それは
クアドリラがそのまんまプログラミングだから。
おれは今 クアドリラを ほんのちょっぴりだが 説明した い…いや… 説明したというよりは まったく理解を 超えていたのだが…… あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! 「おれは クアドリラで遊んでいると思ったら いつのまにかプログラミングの学習をしていた」 な… 何を言っているのか わからねーと思うが おれも 何をされたのか わからなかった… 頭がどうにかなりそうだった… 催眠術だとか超スピードだとか そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ… copyright ポルナレフ |
話が飛びましたが、クアドリラとプログラミングには多くの共通点があるという事です。
プログラミングとは何か?
共通点の説明の前に簡単にコンピュータープログラミングというものの概要を説明します。
コンピュータープログラミング と言うのは、プログラム言語(有名なのはC言語とかjava)によって書かれた命令分を並べたもので、 プログラム言語はほぼほぼ英語ベースです。なので言語の勉強という意味で語学の勉強と同じか?と言うと全く異なります。なぜならコンピュータープログラムは普通の文章と流れが全く違うからです。普通の文章は上から読んでいきますが、コンピュータプログラムはループや分岐をしながら文章(命令文)を読んでいくからです。
通常の文章 | プログラミング |
上から順に文章を読んでいきます。 | 基本は上からですが、途中でループしたり分岐したりします。 |
プログラミングとクアドリラの共通点
プログラミングの概要は理解して頂けましたでしょうか?上記を踏まえてこんなにプログラミングとクアドリアには共通点があるという事をご説明したいとご説明したいと思います。プログラミングが解らない方は逆にクアドリラの方を見て頂いてプログラムってこういうものだと思って下さい。
INPUTとOUT PUT
共通点のひとつめはINPUTとOUTPUTがある所です。プログラムでは INPUT は引数とか OUTPUT は出力と言われたりしますが、クアドリラではビー玉を入れる部分が INPUT となります。 最終的にビー玉が下のいずれかの穴から出てくる所がOUTPUTです。
分岐
プログラムではIF文などで書かれる分岐にあたるのがクアドリアの以下の部品、①は1回目と2回目でビー玉が転がる方向が変わり、②はビー玉がある程度の数溜まると逆方向に進みます。
ループ
プログラムではFOR文やWHILE文などで書かれるループにあたるのがクアドリアの以下の部品。4周回るとビー玉が下に落ちて次のブロックに進みます。
イメージを組み立てる
プログラミングもクアドリラも何もない所から、まず自分で作ってみたい最終系をイメージ(設計)して作ります。最終イメージに対して上下左右どこから作るかは自由の様で、実は順番を間違えて作らないと最終形に辿り着かない事もたたあります。単純に一方方向に進まないため、イメージをしっかり持ちながら順番を考えて作るのはプログラミングの作成工程(コーディング)と全く同じです。
実際に動かしてみて直す
そして、組み立て終わったら実際にビー玉を上から転がしてみて思った通りにゴールに辿りつくか試してみると思います。しかし思わぬ穴からビー玉が飛び出て来たり、レール上の埋め忘れた穴に落ちたり・・・・、本当は通る予定だったルートを通らなかったり。これらはプログラミングでの実行(テスト)~デバック(不具合修正)工程と一致します。
他にも細かい部分ではいろいろありますが、実際、娘とクアドリラで遊んでみて、「やってるは事プログラミングと一緒だな」と感じました。
クアドリラ はアナログのプログラミングと言えると思います。
でもみんなが気になるアレ
という訳で、クアドリラはプログラミングを学習するのに非常に役に立つ玩具であると自信を持っておススメしたいのですが、 クアドリラを知っている人のほとんどが思うのは
値段が結構する!
という事ではないでしょうか?
個人的にはクアドリラは品質も良く、木製で見た目も可愛く、組み立てたのを置いて置いてもインテリアとしても優秀であり多少高くともこの商品を選ぶ価値はあるとは思いますが、今回の本題であるプログラミング学習という面から言うと安く手に入る類似の玩具があります。代表的なものをご紹介します。
比較を票にすると
クアドリラ | イマジナリウム | くみくみスロープ | |
値段 | △高い | ○普通 | ○普通 |
知育 | ◎非常に高い | ○高い | ○高い |
見た目 | ○良い | ○良い | △まあまあ |
遊び | ○良い | ◎非常に良い | ○良い |
安定感 | △まあまあ | △まあまあ | ○高い |
■総評
- 値段さえ度外視すればクアドリラが総合1番
- 玩具としてはイマジナリウムが 1番
- 使い易さはくみくみスロープというイメージです。
と言うわけで、今回は元ゲームプログラマーの自分がおススメするプログラミング教育の予習に使える玩具No.1のクアドリラのご紹介でした。この玩具以外にもプログラミング学習になる玩具がありますので何れご紹介させていただきたいと思います。
最後までお読み頂いてありがとうございました。
関連商品
■楽天
クアドリア【送料込】 | |
イマジナリウム | |
イマジナリウムDX | |
くみくみスロープ | |
くみくみスロープたっぷり100 |
■Amazon
クアドリラ | |
イマジナリウム | |
くみくみスロープ | |
くみくみスロープたっぷり100 |
コメント
[…] 弾では、プログラミングに必要な上流から下流に流れるフロー・分岐やループ・そしてプログラミング修正に必要なデバックなどの思考能力を養う事が出来る知育玩具クアドリアを紹介。 […]
by 【自粛中にやりたい】プログラミング学習におススメの玩具3【小学生低学年向け】 | 過ぎたるは猶及ばざるが如し 2020年4月19日 1:40 AM