2019/12/20
Contents
ポンジャンが好きすぎる娘
最近休みの日に娘が最もやりたがる遊びが「ポンジャン」
「ポンジャン」と言うとピンと来ないかもしれないですが、「ドンジャラ」のタカラトミー版です。
まあ子供用麻雀ですね。
各おもちゃメーカーがアイデアを出して、努力をして、斬新な新しいおもちゃを次々と出しています。
本当に凄いなあと思うものが多いのですが、なんだかんだいっても昔から面白いと言われているおもちゃっておもしろいですね。
娘が大好きなうちのおもちゃたち
うちは1人っ子の事もあり、結構娘にはおもちゃを買ってあげていると思っています。
マンションの1室おもちゃ屋敷になっていますが娘が好きなおもちゃがいろいろあります。
まずは、この冬のクリスマスに新たに加わった強力なおもちゃ達として
メゾピアノの自転車
リカちゃん
クアドリア
どれも、娘は大好きでお気に入り!
更に上記以外にも、この冬以前に買った家にあるお気に入りおもちゃとして
シルバニアファミリー
マザーガーデンのキッチン
アクアビーズ
などなど強力なおもちゃ達がいるのですが、それらを押しのけてパパが休みの日になる必ずやりたがるのが「ポンジャン」
休みの日の娘の口癖が「パパー、ポンジャンしようよー」。朝から晩まで、少しでも暇があれば言って来ます。
ポンジャン
4歳の娘がポンジャンが好きな理由
かんたんポンジャンが簡単で4歳でも面白い
まあ、ポンジャンしようと言ってもまだ4歳の娘は通常のポンジャンは出来ません。
通常のポンジャンは麻雀ほどではないですが、上がり役があり得点計算しながら勝者を決めていくルールですがまだ娘には難しいです。というかパパが得点計算がメンドクサイというのもありますが。
なので、基本的には「かんたんポンジャン」という、上がり役が1つだけ(1~9の数字を揃えるのみ)のルールのポンジャンをやっています。
いろいろなゲームが付いている
そして、一応娘は「ポンジャンしよう!」って言ってくるのですが、ポンジャンにはスゴロクが付いていたり、コマにトランプのマークがついていてトランプ代わりに出来る様になっていたりと、36種類のゲームが楽しめる様になっています。
で、娘が今一番お気に入りなのはスゴロク、次に7ならべ、その次にかんたんポンジャンという感じです。
なので、実際「ポンジャンしよう!」と娘が言っていますが、実際やりたいのはこのポンジャンについている、スゴロクの場合が多いです。
大好きなソフィアをはじめ、プリンセスが登場
ドンジャラといえば、ドラえもんのキャラが有名で、自分も子供の頃にやったドンジャラはドラえもんでした。
タカラトミーのポンジャンは、ポケモンや、ジャンプキャラクター等が現在出ていますが、
ジャンプ45周年を記念!ポンジャン、麻雀、絵あわせゲーム ドラゴンボール、ナルト、ワンピース、銀魂など .●ドンジャラ J-STARS a
このポンジャンは、
- アナ
- エレサ
- ソフィア
- ラプンツェル
- ベル
- アリエル
ウチの娘の様にディズニープリンセス好きはに非常におススメ。
そしてなんといっても娘が一番好きなディズニープリンセスのソフィアが採用されている事が娘が気に入っている最大のポイントだと言えます。
時期的な問題も?
あと、ポンジャンは昨年末に買ったのですが、やはり年末年始の休みの日は、親も気分的に家でボードゲームも良いなと言う気分になります。
また、今年の冬は本当に寒かったですからね。
なかなか外遊びをさせるのも億劫になる季節ですから、
娘に「ポンジャンしよ!」って言われて
パパ「今日は天気も良いし外で遊ぼうよ!」・・・・・なんて絶対に言わずに、
パパ「まあ、寒いし家でポンジャンでもするかー」
ってなってしまったのでありましたw
昨年のマックのハッピーセットで貰った、人生ゲームとモノポリーなんかも正月になるとやりたくなるもので(実際ハッピーセットの人生ゲームとモノポリーも娘を含めて楽しみました)、やっぱり正月はボードゲームが良いなと自分も思いました。
子供の頃、一杯ボードゲームをやった古き良き昭和の時代を思い出しながら娘と一緒にポンジャンする時間は本当に幸せでした。
娘がもう少し大きくなったら人生ゲームとかも欲しいなと思います。
個人的にはモノポリーより、いただきストリートが好きなんですよね。
ハイテクおもちゃより昔ながらのおもちゃの息が長い理由
しかし、これまで子供にいろいろおもちゃを買い与えてみて、なんだかんだ、ボタン1つでピカピカ光ったり、音が出たりするおもちゃって非常にこどもの食いつきは良いんですが、長く遊ぶのってポンジャンとかパズルとか昔ながらのアナログなおもちゃが多い気がします。
正直、自分も昔ゲーム会社で働いていた事もありハイテクおもちゃには肯定的ではあるのですが、おもちゃとして遊んでみてある程度便利さが少ないポンジャンの様にルールを読まないと始められなかったり、何をするにもボタン1つではなく、自分の手を動かさないと何も進まないアナログなおもちゃの方が結局
奥が深い
のだと感じました。
もちろん重ね重ね良いますがハイテクおもちゃって、おもちゃやさんの人たちがアイデアと技術を生かして作ったものであるので、それはそれで自分はとても良いものだと思っていますが、そういった技術が出てきても昔から面白かったおもちゃが色あせる事ってないんだなあと思いました。
ポンジャンおススメです。
おススメ記事