2019/12/20
今日からから10月ですね。9月に入った頃から世の中はすっかりハロウィンモード。
ハロウィンと言えば「Trick or treat」最近では仮想大会的な行事になっています。4歳の娘を持つ我が家ですが、ウチの娘のお友達どころかウチの娘も含めてハロウィンは可愛いドレスを着てお菓子を食べる行事になってしまっています。どうしてそうなった・・・的な感じですが、同世代の娘を持つ親は同じ感じじゃないでしょうか?ハロウィンってそもそもなんだっけ?と理解する前に時代が先へ進んでしまった気がします。
まあお祭りや伝統行事なんて時代と共に変わっていくもので良いとは思いますが。
そもそもハロウィンって何だっけ?
そう、まず親の自分はここからがハードルが高い。大体俺の子供頃はハロウィンなんてなかったっつーの!
自分が記憶にあるのは大人になってから9月か10月にディズニーランド行った時に、ハロウィンイベントをやってて、その時に売ってるかぼちゃのスイーツ()が大体すごい美味しくて、「ハロウィンってなかなか良いな」と思ったのがハロウィンに触れた最初だったか?
もしかすると、アメリカで日本人が仮装して知らない家に「Trick or treat」って言ったら銃で撃たれたと言うニュースが最初だったか?
女神転生を初めてプレイしたペルソナでジャック・オー・ランタンについて知ったのが最初だったか?
記憶も曖昧ですが、どれも20代前半の頃だったと思うのでその頃急に話題になっていた気がします。
とりあえずハロウィンについて改めてまとめてみた
まずこういう時はwiki様
ハロウィン、あるいはハロウィーン(英: Halloween または Hallowe’en)とは、毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭のこと。もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事であったが、現代では特にアメリカ合衆国で民間行事として定着し、祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっている。カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習などがある。
出典:wikipedia
wikiの時点で「祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっている。」って書かれてしまっていますね。
続き
ケルト人の1年の終りは10月31日で、この夜は夏の終わりを意味し、冬の始まりでもあり、死者の霊が家族を訪ねてくると信じられていた。時期を同じくして出てくる有害な精霊や魔女から身を守るために仮面を被り、魔除けの焚き火を焚いていた。これに因み、31日の夜、カボチャ(アメリカ大陸の発見以前はカブが用いられた。スコットランドではカブの一種ルタバガを用いる。)をくりぬいた中に蝋燭を立てて「ジャック・オー・ランタン(Jack-o’-lantern)」を作り、魔女やお化けに仮装した子供たちが近くの家を1軒ずつ訪ねては「トリック・オア・トリート(Trick or treat. 「お菓子をくれないと悪戯するよ」または「いたずらか、お菓子か」)」と唱える。家庭では、カボチャの菓子を作り、子供たちはもらったお菓子を持ち寄り、ハロウィン・パーティを開いたりする。
出典:wikipedia
意外と難しい。
まずケルト人って言うと難しい、ヨーロッパの民族の一部なので、元々は一部のヨーロッパの伝統行事という事です。
そして簡単に言うと日本の収穫祭とお盆が両方同時に来たのイベント!という事ですね。
ハロウィンはなぜ今の様な仮装パーティになったのか?
- 秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出すイベントだった
- 上記にちなんで、子供達が悪霊役になってお菓子をもらって追い払われる役をやる様になった。
- 上記にちなんで、悪霊役になる=仮装、お菓子をもらってパーティだ!と仮装パーティだ!
という事ですね。あると思います。
という訳で、4歳の娘はすっかりドレス着てお菓子を食べるイベントに。
ウチも最初はこんな感じでした。
2013年ハロウィン
最もジャック・オー・ランタンぽい雰囲気でした。
↓
2014年ハロウィン
コスプレに力が入りだしていますが、まだオバケっぽい
↓
2015年ハロウィン
もはや、可愛さ重視のコスプレだが、一応色はハロウィンらしさが残っている
↓
2016年ハロウィン
????!!ただのコスプレになりました。
↓
2017年ハロウィン
今年も10月になったらハロウィンパーティをする予定ですが、娘は「ソフィアのドレス着るの!」と燃えていました(笑)
4歳の女の子におススメのドレスは?
という訳で今やハロウィンは女の子が可愛いドレスを着たがるイベントになって来ました。まあ、自分は別にそもそもケルト人じゃないし、もともとのハロウィンがどうだとか関係なく、どうせイベントやるなら、楽しめれば良いと思うので結構な事だと思っています。
そこで娘の周りの女の子友達や、ディズニーランドで他のお客さん達が来ていたドレスで今年のハロウィンにおススメと考えられるドレスをまとめてみました。プリキュアとか詳しくないのでディズニープリンセスに限りました。
1.ちいさなプリンセスソフィア
やはり、4歳という歳を考えるとソフィアがもっともベストな気がします。
ソフィアのドレスについてはこちらの記事でもまとめています、人気の記事ですので是非お読み下さい。
2.不思議の国のアリス
ドレスではなくメイド服になりますが、ソフィアと同様小さい女の子には似合うというのが最大のメリットですね。
3.アバローのプリンセスエレナ
エレナがおススメの理由は2つ。1つはエレナが2016年に始まった新しいプリンセスで今年日本でも地上派放送されたなど話題性がホットな所。もう1つはエレナが有色人種プリンセスであるため日本人に似合うところ。他のプリンセスのドレスはやはり白人が最も似合うドレスになっています。
エレナが有色人種である事についてはこの記事『【アバローのエレナ】エレナが日本でも人気の理由を考察』で大いに語っております。
4.美女と野獣 ベル
5月にディズニーランドに行った時に多かったのが、ベルの衣装。美女と野獣の実写版公開の影響だと思いますが、セクシー色ではなく可愛い色である黄色なので意外と小さい子に似合います。
5.塔の上のラプンツェル
やはり可愛い系のドレスのラプンツェルも選択肢としてありだと思います。
6.白雪姫
美女と野獣のベルと同様に黄色が入っているため、可愛い雰囲気で小さい女の子にも似合います。
7.アナと雪の女王 アナ
アナ雪では、エレサよりアナの衣装の方がこの歳の女の子には似合いそうですね。
意外と多くなりましたが、こんな感じでしょうか。
逆に、シンデレラ、アリエル、ジャスミン、オーロラ姫、エレサのドレスは4歳よりもう少しお姉さん向けという感じがします。もちろん可愛い娘に着せればどれでも可愛いと思うんですが(笑)
コメント
[…] 女の子のハロウィンの定番がドレスになってしまった […]
by 【HUGっと!プリキュア】メモリアルキュアクロック誕生!? | 過ぎたるは猶及ばざるが如し 2018年9月9日 11:32 PM
[…] 女の子のハロウィンの定番がドレスになってしまった […]
by ハロウィン用についに買ってしまったアレ【プリチューム】 | 過ぎたるは猶及ばざるが如し 2018年10月8日 6:28 PM