2019/12/20
娘と一緒に楽しませていただいた
「HUGっと!プリキュア」
ついに、本日の2019年1月27日最終回を迎えます。
超直前ですが、最終回の内容を予想して見たいと思います。
注)このエントリーは多大な妄想が含まれておりクソ記事の可能性があります、どうか寛大な心で見てください!また多くのネタバレが含まれております、先週以前のプリキュアをこれから見るって人は気をつけて下さいね。
考察しがいのあったHUGっと!プリキュア。
15周年作品としてスタッフも気合が入っているというHUGっと!プリキュア。
1話から多くの伏線が貼られていたり、ミスリードを狙った演出などがありいろいろ予想しがいがありつつ、その予想を裏切る演出が多々ありました。
そんなHUGっと!プリキュアの最終回はどんな驚きを見せてくれるのでしょうか?
いろいろ妄想してみました!
予告から解る最終回
まずは最も情報が多い予告から予想
まずは公式であり最も製作な情報を得られる先週放送分の次回予告から最終回を予想してみます!
輝木ほまれはフィギアスケートの選手に?
まずは輝木ほまれ、登場時はスポーツ万能のショートカットで「ボーイッシュキャラ」というイメージでしたが、口癖の「きゃわたーん」や、ハリーとの恋などから実はグループ一番の女の子っぽさを持っているキャラである事がストーリーから感じられるキャラのイメージにすっかり変わりました。
そしてそのイメージにピッタリのロングヘアになったと思われる未来のほまれ、空港の様に見えるのでフィギアスケートの選手として世界を飛び回っている事が予想出来ます。
薬師寺さあやはお医者さんに?
次に、薬師寺さあや。
お医者さんになりたいとお母さんに語ったさあやはその夢を叶えた様に見えます。
さあやは前半は大物女優に一直線という感じでしたが、後半の突然のお医者さんを目指す宣言は(ショックで母がオシマイダーになってしまう程の)予想外の展開でしたが、「薬師寺」という苗字や、「みんなを癒す」という変身時の台詞はお医者さんになる事を示唆していたのですね。
壁に可愛い模様がある事から小児科や産婦人科で働いている可能性が高いと思われます。
野乃はなはホワイト企業の社長に?
野乃はなは・・・・何してるの!?
と言いたくなりますが、・・・大きい椅子にメガネと髭・・・・社長さん???
そして、このビル
野乃はなが社長になったら作っちゃいそうなビルです!
野乃はなは、このビルでホワイト企業の超テンション社長Yes!になるのでしょうか?????
社員はこの人たち?(笑)
えみるとルールーの別れ?
一見、はぐたんを2人が囲む幸せそうな風景にも関わらず悲しそうな表情の愛崎えみるとルールー・アムール。
おそらく、遂にルールーが未来に帰る為、別れを悲しむ2人をはぐたんがなぐさめているシーンであると思われます。
ジョージ・クライは????
ジョージ・クライ・・・かどうかすら解らないのですが、この人は必ず菜の花などの花とセットで出てきます。前面に花が見えてることから、この荒野に1人立つ男はジョージ・クライで間違いが無いでしょう。
しかし、何をしているかは全く解りません。
はぐたんとハリーは未来へ?
そして、遂に野乃はなとはぐたんの別れの時、泣きながら(おそらく)ハリーにはぐたんを託すはな。
はぐたんとハリーは無事未来に戻って、はぐたんはキュアトゥモローに戻り、未来は光に満ちた明るい世界に変わっていた・・・・という様に見えます。
野乃はなとはぐたん再会?
そして衝撃の予告のラスト
野乃はなと思われる女性の瞳に映るのは・・・・・
金髪の赤ちゃん????はぐたん???
赤ちゃんはいかにも医療系の服を着ている人に抱えられています・・・(さあやだったりして(笑))
つまりコレって、しゅっさ・・・・・おっと誰か来たみたいだ・・・・・
予告は信じれない・・・・?
以上が、先週の予告から解った情報でした。かなりの情報があります。
しかし、これまで予告では
「哀しみのノイズ…さよなら、ルールー」⇒さよならする予告だったが、本編では全然さよならしないw
「エールの交換!これが私の応援だ!!」⇒アンリがクライアス社に入る事を示唆する予告だったがまさかのアンリがプリキュアに!
と、ミスリードを誘う予告が多かったので油断は禁物です。
勝手に妄想する最終回での衝撃の事実
さてここからは更に妄想の域に入ります。
なんとなくですが、最終回にここまで隠された衝撃の事実が明かされると思います。
それは、ハリーたちが近い未来から来たのではという事。
その理由は幾つかあります、まずハリー達は「未来から来た」事は誰もが一致する事実であるのですがどのくらい未来から来たかははっきり言及されていません。
自分も全編の全台詞を知っている訳ではないのですが、唯一ヒントとなっているのは12話のハリーの台詞
「ここよりずーっと未来の世界から来た」
です。
ずーっと未来と言ったら、少なくとも野乃はな達が生きていない未来100年や1000年後の様なイメージがあります。
が・・・・・気になるのは、作中で何度もほまれがハリーに「他にも何か隠してるんじゃないの?」と聞いており、実際ハリーも何かを隠している素振りを見せています。
一応、ビシンが敵として現れた時に、実はハリーは巨大なバケモノだった事が明かされており、ハリーの隠し事はコレだったという雰囲気が出ていましたが、
しかし、その後も、ハリーは40話ではぐたんがプリキュアだった事を隠していた事も「マザーの力を取り戻すまで言わんようにしようと決めてたんや」と言っていたり・・・・
というわけで隠し事の多いハリーの言う事は信じないというスタンスで妄想してみます(笑)
近い未来から来たと思う理由達
では、ハリーやはぐたん、クライアス社の面々が近い未来から来たと予想する理由を挙げます。
1.クライアス社の面々は遠い未来を示唆していない。
クライアス社の面々もハリー同様に未来という言葉を使いますが、多くは「明日」について言及する事が多いです。ジェロスなんかは1日でも早く時を止めようと必死になっていました。はるか遠くの未来を無くしたいという雰囲気は正直感じられませんでした。
2.ルールーが未来へ帰る事を決意した理由
こちらのエントリーでも書きましたが、41話で「ルールーが結局現代に残るんじゃね?」と思っていたらあっさり未来に帰る事を決意。かなりショックを受けたえみるに対して、前向きなルールー。そして最後にルールーが
「未来で待っています」
と良います。
実はこの台詞の意味が解らなかったのです、ルールーが帰るのは遠い未来であれば永遠の別れです。ですので、輪廻転生とかそういう深い意味で言ったのかな?と思っていましたが・・・「待っている」の台詞は、えみるが生きているうちにルールーの帰る未来が来るのであれは納得のいく話です。
3.衝撃の46話、ジョージ・クライの嫁は野乃はな?
さて、上記41話時点では全く気がついていなかったのですが、年明け最初の46話、いきなり野乃はながウェデングドレス姿でジョージ・クライと共に登場(野乃はなの夢の中の話、おそらく同じ夢をジョージ・クライも見ていた。)その後もエレベーターでのジョージ・クライの回想におそらく大人になった野乃はなが登場。
ほぼ、ジョージ・クライは、未来に野乃はなと結婚をしたか、野乃はなの結婚を見守った人物である事が示唆されています。
少なくとも、ジョージ・クライが野乃はなを知っている事を考えると100年も1000年も未来から来た人間では無い事が示唆されています。
もちろん、このジョージ・クライの回想に出てくる女性が野乃はなだと明確に言及はされていません、そっくりさんの可能性も、上記ルールー同様、1000年後に輪廻転生した野乃はなそっくりの子孫かもしれません。
4.多くの事が明かされた、最終決戦
最終回の1週前の48話ではこの件について多くのヒントが出てきました。
まず、ジョージ・クライの瞳にまたしても大人版野乃はなが登場。
そして若かりし日のドクター・トラウムと思われる人物、更に若かりし日のジョージ・クライと思われる人物が登場。
そしてやはり
最終決戦のジョージ・クライの最後台詞が
「またね」
「未来で待っている」と言ったルールーと同様です、野乃はなとジョージ・クライは近い未来にまた会える事を示唆しています。
ハリー達が近い未来から来ていた場合に想定出来る真相
未来の流れ
ハリーやクライアス社が近い未来から来ていた場合の歴史の全貌
①野乃はなは近い未来にジョージ・クライと知り合い親密な仲になる(夫婦?)(46話、野乃はなウェディングドレス姿と、ジョージ・クライが未来の野乃はなを知っている。)
②野乃はなが子供を産む。子供ははぐたんことキュアトゥモロー。(最終回予告から)
③人の欲望によって世界が崩壊していく。(46話のジョージ・クライの話から)
④プリキュア達が奮闘するも世界は時を止める(46話のジョージ・クライの話から)
⑤ジョージ・クライはプリキュアの苦しみを解放させたい(プリキュアを倒した?)。(46話のジョージ・クライの話から)
⑥一方で、ハリーとキュアトゥモローも、破滅に向かう未来の世界を救うためにプリキュアを探しに現代へ(40話)
⑦現代・・HUGっとプリキュア第1話。ハリー、はぐたん、追いかけて来たクライアス社が未来から現代へ到着。(第1話)
⑧野乃はなと、はぐたんが出会った事で、歴史が代わり、未来も明るいものに(最終話)
という感じですね。そして、おそらく③~⑤の間に野乃はなは不幸に遭っていると考えられます。
それぞれの思惑
ハリーやクライアス社が近い未来から来ていた場合のそれぞれの思惑
野乃はな
野乃はなは未来に子供であるキュアトゥモローに思いを託す。託した思いは劇中で何度も言っていた「プリキュアは諦めない」。
ハリー
未来を明るいものにしたいハリーは、キュアトゥモローと共にマザーの力を借りて現代へ。しかし、未来から来たことやはぐたんの本当の姿は隠したい。ドラゴンボールで未来から来たトランクスがべジータとブルマの子供である事を隠したがったのと同じで、未来の詳細が解ってしまうと未来が大きく変わってしまう懸念があるため。
ジョージ・クライ
おそらく時間を移動する事が出来て何度か未来をやり直している。(46話「何度すくっても人類がたどる未来は破滅へつづいている。」発言から)
キュアエール(野乃はな)やキュアトゥモローと共に最初は世界を救おうとするが、何度やりなおしても人類はプリキュアを異端とあざ笑い、トゲパワワで世界を満たして破滅する。
そのうちジョージ・クライは諦めてしまい、人類が望むまま破滅に向かうようにし、苦しんだ結果負けてしまうプリキュア達を自らの手で滅ぼす(安楽死の理念)。
キュアトゥモローが現代に来たことで、ジョージ・クライも追いかけて現代に来たが、そこで若い頃の野乃はなを見て、現代の時を止めれば、「未来の荒廃した世界で時が止まるより、幸せな世界のまま時が止まって良いな」とか思ってるハズ。
そして、ジョージ・クライが何度もすくおうとして失敗した未来と違う未来が今回やって来るのでしょう。
ちなみに、ジョージ・クライの見た未来と、今回の物語の後に来るであろう未来が違うものになる事は、ジョージ・クライの回想で出てくる大人版の野乃はなと、最終回の予告の未来の野乃はなの髪型が違う事から想像が出来ます。
第1話の野乃はなが前髪を切りすぎた事がココまで伏線として残っていたようです。
ドクター・トラウム
娘に先立たれて、ルールーにも懐いてもらえず、世界に絶望、未来の世界の時を止めた実行犯である可能性が高い。
ジョージ・クライ曰く「未来の時を止めたのは私では無い」
ドクター・トラウム曰く「クライは何もしない、ただ見ているだけ」
キュアトゥモロー
40話でキュアトゥモローが「約束したの、プリキュアは絶対に諦めない」と言っていますが、この「約束した」相手が誰かは語られて無いのですが、おそらく母親のキュアエール(野乃はな)だと思われます。
キュアトゥモローは、「未来を育む女神「マザー」の力を宿す少女」と、ドクター・トラウムが言っていましたが、このマザーの力はキュアトゥモローの母の力、つまりキュアエール(野乃はな)の力。
物語の後半に、キュアエール達がマザーハートスタイルになった時に、はぐたんからマザーの力を受け取った描写でしたが、そもそもマザーの力はキュアエールの力だった可能性がある。
HUGっと!プリキュアの最終回は?
という訳で、今回の妄想は、ジョージ・クライが何度もすくおうとして失敗した人類の破滅、しかし今回ついにその破滅から人類から救われたというのがHUGっと!プリキュアの話の真相かと予想しております。
さて、最終回はどの様な話になっているでしょうか?
なんとなく、自分が今回妄想した内容は依然明言されないまま、「視聴者の想像にお任せします」と言う様な終わり方になるんじゃないかなー?とは思っています。
いずれにしても、楽しみの最終回は・・・あと5時間ほどで始まってしまいます!
重ねて注意ですが、この記事は妄想です!質問・疑問は受付ません!